いよいよ牝馬クラシック最後のレース!秋華賞がやってきました!(^^)!
今年の注目は何といってもデアリングタクトですよね。無敗の牝馬3冠馬誕生となるのか、それとも待ったをかける馬が出てくるのか...非常に興味深い1戦です。
馬場状態がどの程度回復するのかもポイントですよね。
それでは秋華賞の予想に入ります。
予想
◎ ウインマイティー
〇 デアリングタクト
▲ ミヤマザクラ
△ クラヴァシュドール
△ ミスニューヨーク
△ マジックキャッスル
☆ ソフトフルート
見解
本命はウインマイティーです!
デアリングタクトにはもちろん敬意を払いますが、京都2000ⅿにおいては取りこぼしがあってもおかしくないと思っています。
その中でウインマイティーですが、中間の調教が非常に素晴らしいに尽きます。前走は休み明けで出遅れての競馬でしたがそれでも中身は濃かったですし、あくまでもトライアルと割り切っていたように感じます。
今回はきっちり仕上げてきましたし、おそらくプラス体重での出走になるでしょう。オークスでも着差は僅かでしたし、枠も良いところ。最後の1冠での逆転を期待してます。
対抗はデアリングタクトです。
この世代のトップの実力ですし、中間もCWと坂路の併用で調教もしっかりとこなし体調も問題ないと思います。どんな展開になっても最後は差してくると思いますが、後は休み明けの分、しっかりと反応するかどうかでしょう。
3番手評価はミヤマザクラにしました。
この馬もオークス以来となりますが、ここ目標にきっちりと仕上げられています。マイルから2000ⅿぐらいが適距離だと思いますし、距離短縮もプラスに働くでしょう。
1週前は福永騎手が跨り、CWで追いきりをしていますがその動きも非常に良かったです。
馬場が乾いてくれば内枠も有利に働きますし、この馬の成長力に期待しています。
調教内容が非常に良かったのが、ミスニューヨークとクラヴァシュドール。ミスニューヨークは前走でも期待していましたが、スムーズさを欠き惜敗してますがレース内容は良かったと思います。
クラヴァシュドールもこの中間は負荷を強めてきっちり仕上げてきました。ここでも上位争いできる力は持っています。
0 件のコメント:
コメントを投稿